信州味噌・醤油の醸造元として代々地元で商いを続けておりましたが、2014年を最後に、味噌の醸造は今のところストップしております。味噌杜氏の高齢化、こうじ室の見直しなど、今後どうしていくのか店主の判断でございます。また、地元大町、県内の蔵元様とのご縁を大切に、純米酒、吟醸酒、搾ったままの無濾過生原酒を中心に販売しております。私共ではご来店のお客様に少しでもお好みの味わいをお探しいただけますよう、試飲コーナーにて飲み頃のお酒をご用意させていただいてます。(運転手様はご遠慮下さいませ) |
初午寒搾り 純米吟醸無濾過生原酒ご案内
|
 |
今年も「白馬錦・薄井商店」様の「初午寒搾り」のご案内の季節になってまいりました。発売は2月5日(日)、初午の朝、搾りたての純米吟醸を直ぐ瓶詰され出荷していただく新酒です。毎年当店は白馬錦様まで出向き、肩貼りを貼らせていただきます。
初午とは・・・
2月最初の午の日で、稲荷神社の総本社「京都・伏見稲荷大社」の主祭神が穀物の神様というところから、各地でも豊作祈願が行われるようになりました。2月5日(日)は節分以降で一番最初の午の日。お稲荷様のお誕生日と言われています。商売繁盛・家内安全を願い、当店ではスタッフ自ら参拝させていただきます。
720ml 1,650円
1800ml 3,300円
*当店オリジナル〆縄はご予約のお客様に限らせていただきます。 |
|
|
|
岳都信濃大町は、北アルプスからの美味しいお水が豊富な町です。是非お出かけ下さいませ。
大きな地図で見る



|